2016年7月18日月曜日

室堂平で今、見られる高山植物♪


7月中旬を迎え

室堂平もだんだんと高山植物🌼で華やかになってきました

雪融け直後から花開く

チングルマイワカガミハクサンイチゲイワイチョウなどが

これまで私たちの目を楽しませてくれていましたが・・・


先日、室堂平に出てみくりが池を一周、ゆっくり散策してみると

ホントにたっくさんの高山植物🌼

次々と咲き始めていることに

気が付きました


わたしが発見した高山植物🌼をご紹介しま~す

まず室堂ターミナルを出発してすぐ

立山玉殿の湧水のすぐそば

背の高い草花に紛れて(笑)発見したのが

ミヤマクワガタ
 よーく見ると中央のめしべとおしべが飛び出して

クワガタ(ツノ)に似ていませんか?

名前の由来はやっぱり‘クワガタ’からきているらしいです😉


続いて目に飛び込んできたのが・・・

ヨツバシオガマ
室堂ターミナル付近でよく見られます!

この後、この花の仲間も登場しますよ~!


さぁ、みくりが池へ向かいま~す

さっそく石畳の散策道から

健気に茎を伸ばして咲く小さな小さな白い花・・・

ミヤマハタザオ
とっても小さな花ですので

見落とさないように!


続いてはこちら

ミツバオウレン
 花の中央がなんとも立体的!

これに似たミツババイカオウレンも立山一帯で咲くんですよ!


お次はこちら

ついこの間までは特徴的な茎のみ

あちこちで見られていたのですが

やっと白いお花が登場!

コバイケイソウ
この種は3年周期で花が咲くそうですが

今年はたくさん咲く年になるのかな・・・


足元に這うように咲いていた

このお花は

ノウゴウイチゴ
イチゴのがなるッ??? 

赤く実ったイチゴ、食べたいなぁ(笑)


続いてこちらは

小さな薄紅色のお花

ミヤマアカバナ?
 石畳から元気に顔を出していました!


そして最近のわたしのお気に入りがこちら♪

みくりが池へ向かう最初の下りで両脇に咲いていますよ!

ミヤマダイモンジソウ
 名前の由来はわかりますよね!?

花びらの形が漢字の

にそっくりですッ


先ほどの

ヨツバシオガマごまのはぐさ科の仲間

エゾシオガマ
お花が‘耳たぶ’みたいな形で

コロンッとして可愛いんですよ


続いてこちら

一見地味な花ですが・・・

ネバリノギラン
色味が上品で美しいですよね

茎や花に粘々する腺点があるのが名前の由来です!

今度触ってみようっと!


ちょっと遠目でしか撮影出来なかったのですが・・・

ハクサンフウロ?
 おそらくハクサンフウロ!(笑)

草むらにひっそりと咲いています!


続いてこちら

イワギキョウ
美しい青紫色が登山道からも目立っています


この可憐な花は

コケモモ?


目を凝らして探すと見つかりましたッ

花の色は上の写真のようなから紅色まで濃淡があるんです


この花もなんだか気品があって好きです

ゴゼンタチバナ
みくりが池温泉の手前、最後の下りで見つけました。

白い部分はではなく

中央のゴマ粒状のものが花なんです


続いてこちら

ツマトリソウ
ハイマツの根元を探すと咲いていますよ


黄色くて一際目立つこの花は・・・

ウサギギク
葉っぱの形がうさぎ🐇に似ているのでこの名が!

葉っぱも一緒に撮れば良かった・・・


そして最近、よく見られるのが

タテヤマリンドウ
立山一帯に多いことからこの名がついたそうです。

花は普通淡青色ですが、立山には白色が多いんです

室堂ターミナル付近や、みどりが池広場に群生していますよ



立山室堂山荘手前の急坂で見つけたこちらは

クルマユリ

クルマユリの後ろに立山
オレンジ色がとても目立っています

みくりが池近くのクロユリが盛期を過ぎ

お次はこのクルマユリの出番ですねッ


立山室堂山荘を過ぎると足元には

ミヤマアキノキリンソウ
名前に‘’が付くけれど

秋だけでなく、夏の間から見られる花です。


さぁ、室堂ターミナルへ帰りますよ~

振り返ってみると・・・

石畳沿いに咲くミヤマキンバイシナノキンバイ
石畳の両脇に

黄色いお花畑が・・・

立山をバックにするとまるで天国のよう(笑)


足元には・・・

ツガザクラ?
這うようにして咲く小さな白い花と

ヒメクワガタ
薄紫色の小さな花

花が数個集まって咲くのですが

それでも見つけづらいです・・・(笑)



今回わたしは約1時間かけて

みくりが池を一周しましたが・・・

時間をかければかけるほど

見つけられる🌼の種類はもっと増えるはず



📷7月16日撮影

立山ガール ⛄とも⛄