2017年7月31日月曜日

続・弥陀ヶ原のお花たち & 岳人7月号

弥陀ヶ原のチングルマはキレイな綿毛に変身しました。
(雪どけが遅かった場所では、まだ咲いているところもあります。)

夕日が当たってキラキラと光っています。
ミヤマコゴメグサ。漢字で「小米草」と書くとおり、
1cmもないくらいの小さな花です。

弥陀ヶ原のバス停周辺に咲いています。
ナガボノワレモコウ。(ミヤマワレモコウ。)
赤い花が目立ちます。
シモツケソウ。花の色が鮮やかですね。
オオバギボウシの蕾が出てきました。
薄紫の花が咲きます。
山菜の時期には葉が「うるい」として食用されているものです。
ギボウシの仲間は20~30種類あり、全て食用にできるのだそう!


* * * * *

毎号、山の版画家・畦地梅太郎さんの表紙が素敵な『岳人』。
7月号は『立山』特集です!!!
(剱岳と黒部は、また別の号で特集されています。)



立山の美しい写真や、歩くアルペンルート、
立山のメジャーなコース&マニアックなコースの紹介、
立山が舞台になった映画、立山駅周辺、室堂周辺の宿、雷鳥について、山岳警備隊、etc...
読み応えのある盛りだくさんな内容です!

山に登る方向けの雑誌ですが、観光でいらっしゃる方も
これを読んでからお越しいただくと、またひとつ違った旅
なるのではないでしょうか???

れいり

2017年7月30日日曜日

雄山神社の例大祭/立山登頂ウォーク&キャンペーン


雄山神社の登山安全守

みなさん、こんにちは
先日7月25日
立山頂上雄山神社峰本社例大祭に
参列してきました

その日、富山県は
大雨警報が出ているところも…

こうなったら!
滝行&禊(みそぎ)のつもりで参りましょう

朝7:45
ガス・小雨の室堂をスタッフたちと出発
みんなと一緒だから
おしゃべりをしながらでウキウキ


まだ一の越までは
雪渓があちこち残っています


朝だったので硬いデコボコの雪道
そこに雨、ですからテロンテロン


一度、派手にステーンと転びました
ずるっとなって何とかふんばる
というのは、1度じゃ2度じゃなかったです

雪がゆるんでいない朝方
またこういった天候の日に
ど~しても登る!という方
ストックはあった方がいいですよ


40分で一の越に到着
山荘のベンチのそばに面白い貼紙

ですよね~ ユーモアって大事

あと半分、上りがんばりましょーう
お祭りの後には、
楽しい直会(なおらい)が待っていますよー

↓って、フライング(笑)

酒がのめる酒がのめる酒がのめるぞ~

山で飲むとおいしいもんね
でも足に来ますから、
弱い方は下山後がおすすめです

はい、しばらく
次の画像の濃霧が40分続きます
この先に頂上…
(雪渓なし/浮石ごろごろ)


そして到着ー!!
今日は社務所の中での例大祭
だるまストーブには火が点っておりました

ご献酒がずら~り



今年限定はオレンジ(Lサイズは既に完売)

お土産に人気の手ぬぐい400円

ここは、日本で唯一
巫女さんがカップめんを作ってくれる場所かも


室堂とは異なり、山の上はお水がとっても貴重
私が巫女奉仕をしていた頃も、
シャワーは平均3日に1度15分以内
ちなみに、湯船はありません

水のありがたみを知る暮らしでした


笛の上手な神職さんがおられ、
お祭りは典雅な龍笛と共に始まりました

祝詞(のりと)の奏上
関係者の玉串奉奠(たまぐしほうてん)

そして、酒豪の山男たちお待ちかね
直会(なおらい)会場へ


うれしい再会がありました

私と一緒に巫女をしていた女の子がふたり、

今年も夏山奉仕に来ていてビックリ

彼女たちが作ってくれたとん汁のおもてなし
ずぶ濡れのみんなは大喜び!
凍えた体があったまりました



とってもおいしいよ~!
おかわりも頂きました
ごちそうさまです

お暇し、外へ出ると雨は止み、
ガスは薄れていました

画像左下にあるのが一の越山荘さん


一の越~室堂間の雪渓

朝来たときよりは、

少し雨でゆるみ、歩きやすくなっていました



だいぶ視界がよくなると、

みんな余裕が出てきて…



やっぱり、目に入るお花の話をし始めます

室堂ではあまりお目にかかれない
タカネツメクサ
こういった岩場に咲いています



ベニバナイチゴ



会社や部署が違っても、
同じ立山で働くスタッフ

この雨の中を一緒に山に登り、
たくさんの方と仲良くなれました



次、顔を合わせたときは
「この間はさぁ~(笑)」
で始まるんだろうな

🗻🗻 全国の山歩き おんな寅さん 🗻🗻
💮 とらこ 👒



立山登頂キャンペーン
9/30まで開催中
山頂でのお写真(スマホやデジカメ画像でもOK)
または登拝記念に頂ける鈴旗をお見せ頂くと、
ポストカードをプレゼントしています
場所/室堂ターミナル1F観光案内所

 

立山黒部シーズンウォーク
立山登頂ウォーク
8/8~13
9:00~15:00 参加費無料
シーズンウォーク参加回数に応じたプレゼントあり
参加方法はこちら

2017年7月29日土曜日

ガイドさんと初夏の室堂をあるく&芦峅ふるさと交流館による郷土料理販売☆彡

みなさま
😏
おはようございます。

今日は前回の続き↓
http://tateyamagirl2450.blogspot.jp/

みくりが池につきました。

この池は、
約13万年まえにあった
噴火によってできた窪みに
できた火山湖です。

「みくり」とは「御厨」と書き、
「神の厨房」という意味も。
大雨だった昨日。
今日は晴れて、

見上げると
立山連山も美しい。
神さまも
ご機嫌よろしそうね☺
道の両脇に見えるのが、
「ハイマツ」。
「這う松(はうまつ)」と書き、
這っているように低く群生している
ことから名付けるられたそう。
松の芽は雷鳥の好物で、
住みかにもしているので、
雷鳥を探すときは
「ハイマツ」周辺をチェック!

次は、地獄谷へ。
 地獄谷がながめられる
「エンマ台」は、
閻魔様が善か悪か
ジャッジする場所。
その先にある「ソーメン滝」は、
いくつもの細い滝を
麺のソーメンに見立てたのと、

別名「ご赦免の滝」
ともよばれ、
罪を許され者が通る滝
なのだそうです。

🌼🌼🌼🌼🌼

写真からもわかるように、
身をのり出しながら解説。

熱く語り、ときには
笑いを交えてガイドしてくださる
ナチュラリストさん。
なにを聞いても
さらっと答えてくれて
頭がさがります。。
「イワカガミ」👆
「オオツガザクラ」

 前回のブログでも書きましたが、
毎日見ている
お花たちのおかげで、

私の意識が変わってきたのを
感じます。
「チングルマ」👆

自分が望んでいたことが
できなくても
それでいいと思うようになったり。

人間の本当の営みって、
もっと大自然や植物と
近いのでは?と思い。

畑をしてみたくなったり。
お花さがしに
下を見てばかりだけど、

ときどき山をふっと
見上げると、

雲の切れ間から
「たくさんのコトを学んで
成長するのじゃー」
と、お山さま。

「はい。
おうせのとおりにー☺」
(おっしゃるとおりに。)

🌼🌼🌼🌼🌼

それから、それから、
(昔話ふうに。。)

8月8日からの
山の日ウィ-クで、

芦峅ふるさと交流館による郷土料理販売(つぼ煮・やきつけ)

が室堂駅屋上であります

🍴🍴


つぼ煮↑

古くから芦峅寺の郷土料理として
受け継がれきた精進料理の「つぼ煮」、
お祭りなどで子供たちに人気の
ヨモギを餅粉と混ぜて
こんがり焼いた「やきつけ」を
特別に販売。

やきつけ↑

販売日時8/10~8/13 11:00~14:00
販売価格つぼ煮 300円
やきつけ2個 300円

両方とも食べたことありますが、
素朴な味でおいしです!

昔、「やきつけ」は
おにぎりみたいに山へ行くとき
持って行ったそう☺

味わいながら、
いにしえを思いました。。

食べにきてくださいね

お読みいただき
ありがとうございました。
🐙くみ🐙

2017年7月28日金曜日

夏の涼を感じる「称名滝」へ♪

落石のため、称名滝バス停から称名滝までが通行止めとなっていましたが、
落石対策工事が終了したため、7月15日(土)午前6時より
通行が再開されました!

2日程雨が降り続き、少し雨が収まったところでお出掛けしてきました。
(撮影日:7月24日)

まずは立山駅よりバス or マイカーで、称名滝バス停まで。
(マイカーの方はバス停のところに駐車場がございます。)
称名滝バス停~滝見台園地まで、舗装された遊歩道を30分程歩きます。



途中、大日岳への登山口があります。

中央に見える橋が「飛龍橋」。
飛流橋を渡ると、八郎坂登山口。
ここから八郎坂を上ると、高原バス道路の「弘法」に出ます。
上り▲2時間30分 下り▼1時間30分
歩行距離は4.2km。標高差約600m。
標高差は室堂~雄山とほぼ一緒です!


歩道の対岸に滝見台園地があります。
園地に行く途中、称名滝からの水しぶきが強く、
渡っただけでびしょ濡れになってしまいました💦

滝見台園地より、称名滝(写真左)とハンノキ滝(写真右)。
お天気が良い日はここで涼むのも気持ち良さそうですね~♪
(この日は濡れるわ、風は強いわ、寒いわで、

そんな場合ではなかったのですが…😓)

称名滝(写真左)の落差は350mと日本一!
日本の滝100選』にも選ばれています。
春の雪どけ時や大雨の後など、水量の多いときだけに
見られるハンノキ滝(写真右)は落差500m!

夏真っ盛りの暑い街を抜け出して、称名滝で涼むのもオススメですよ♪

* * * * *

天狗平近くでご覧頂ける『ソーメン滝』。
流れる滝が「そうめん」のように見えることから、
そう呼ばれているのですが…

雨が降った次の日は「うどん?」のような滝の水量でした。

れいり

2017年7月27日木曜日

わたすげメルヘンロード 追分~弘法(歩くアルペンルート)&立山山の日week☆可愛いネパール雑貨

取材日 7月21日 🐧

左手に薬師岳 弘法・追分コース
歩くアルペンルート

こんにちは
松尾峠を散策したあと
再びスタート地点に戻りました


お次は、弘法へ下ってみましょ~う
下り出してすぐ右側に、アカモノ


チングルマも結構咲いていました


ワタスゲもきれいだなぁ


この追分~弘法コースにも
餓鬼の田(池塘)がありました


追分~弘法コースは、
木道がところどころ植物に占領されていました


木道が見えづらいので、
すぐ横の車道隅を歩くことをおすすめします

夏空に映えるオレンジ色の
ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)もいいですね




可憐なヤマトキソウ↓



キンコウカ↓



ゴゼンタチバナ↓



タカネニガナ↓



ツマトリソウ↓


マイヅルソウ↓



歩くアルペンルート追分~弘法コース

ここは色んな高山植物に出会えて
楽しいハイキングになりました

ちなみに、帰りはこの弘法から弥陀ヶ原まで
車道の隅を上ったのですが、
少しゼンテイカがあるくらい

やっぱり、木道がおすすめです
すれ違った方は9人
ほとんどの方がカウベルをつけていましたよ

また弘法バス停やその周辺については
分かりやすいクミさんの記事を見てね 👯
弘法バス停
八郎坂入り口


🗻🗻 全国の山歩き おんな寅さん 🗻🗻
💮 とらこ 👒


🐻 お知らせ 🐻




8/8火~13日
9:00~15:00

室堂ターミナルの屋上で
楽しいイベントがいっぱいあります!

私が気になっているのは
立山限定品や
スンダリ・ミカさんのネパール雑貨販売

とってもカワイイの

 この立体的な雷鳥さんの形にするの、とても難しいそうです


 あなたはどのタイプ?山ガールキーホルダー
後ろにあるのはレッグウォーマー


 後姿、ちゃーんとリュックも背負ってるよ
なんてったって山ガール




 すごーい!雷鳥さんとカモシカさんのビーニー帽

オコジョさんもキュート

山に来て、物欲がなくなるかというと
そうでもないんだなぁ~💕

立山。山の日Week

🌠 スンダリ・ミカさんのネパール支援活動 🌙
https://www.danfeprojectsundari.com/