歩くアルペンルートのトレッキングコースの中で
今回は…紅葉が今見ごろな
弘法~~滝見台~~美女平を
散策してきましたぁ~~
※コースMapは→こちら
弘法のバス停付近のバス路沿いは 紅葉した木々が。。。キレィですッw(^∀^)w♪ |
遊歩道入口 |
かつてこの立山は
山岳信仰の修験道として
使われていたとされるルートがありました
江戸時代に盛んとなっていた
庶民の立山登拝道を
自然を体験しながら
学んで楽しむふれあい豊かな場として
木道などによって修復・整備され
再現された登山道…
『歩くアルペンルート』として
今も多くの方が
ハイキングコースとして
利用されています
23番石仏 コース沿いにはかつて登拝道として使われていたなごりで 信徒によって奉納された 石塔や石仏が安置されています! |
ノコンギク |
弘法から散策路へ入っていくと 起伏の少ない遊歩道が続いています。。。 さっそく美しぃ紅葉のトンネルを 抜けていきまぁ~~す♪ |
見上げると。。。 秋色に染まった木の葉のアート作品が みえてきまぁ~~す★! |
今回一緒に散策へ行った”(^Å^*)おこじょチャン” |
「ココロいやされますぅ~~…❤(^Å^)」 |
しばらく歩くと… 【美女平方面】と【八郎坂方面】への 分岐点です! |
今回は美女平への散策路なので… 「ヽ(^Å^)ゝ左側のこっちぃ~~♪」 |
足元にも紅葉み~~つけたッ(^Å^*)♪ |
ゴゼンタチバナの実 |
周りを見渡せば 赤や黄色…茶色やオレンジといった 鮮やかな紅葉のコントラストを楽しめますッ! |
散策路の途中
何か気になる場所があるなぁ~…と
立ち寄ってみると。。。
隠れ名所の”伏拝み” 足元がふわ×2しており… なんと、ここから『称名滝』が見えました★!! |
あいにく…折れた枝で
見晴らしは良くなかったのですが
”伏拝み”の名前の由来が
立山開山伝説でも有名な
佐伯有頼が
この場所で
『称名滝』を初めて見つけて
拝んだとされた場所。。。
また、
かつての修験者たちが
ここで聞いた滝の音に
称名念仏を聞いた…など
いろんな説があるそうです
「実りの秋ぃ~~(^Å^*) おいしそ~な木の実あるかなぁ~~❤♪」 |
標高1,470m”大観台”に到着ぅ~~★! ベンチもあってココでちょこっと ブレイクタぁ~~イム♪ |
紅葉の木々の間から 『称名滝』を見下ろせまぁ~~す♪ |
4段に分かれた滝のうち 上段の滝壺が見えていましたぁ~~♪ この辺りもそろ×2…紅葉が色づき始めていますネッ! |
「いぃ眺めだなぁ~~(^Å^*)♪」 |
この先…少し急な下りになります。。。 |
おッ(゜∀゜)★! 下から登って来られる方も多数おられましたッ♪ |
”桑谷” 時折高原バス路を横目に… この辺りは色づき始めの木々たちが 淡い色合いでキレィでしたぁ~~(´∀`*)❤♪ |
さらに木々のトンネルを 抜けていきまぁ~~すッ♪Ф(^∀^*Ф)≡3 |
だん×2とタテヤマスギの巨木が 姿を現すようになってきました。。。 |
これまた…すてきな秋色ですぅ~~♪ |
ツバメオモトの実 |
足場に気をつけながら 木の階段を下って行きまぁす。。。 |
標高1,280m”滝見台”に 到着で~~すヾ(^δ^)ノ♪ |
ようやく『称名滝』の全容が明らかにぃ~~w(゜∀゜)w★! |
21番石仏 ココのお地蔵さん…朗らかな笑顔なんですョ♪ |
この辺りのバス路沿いも… 紅葉が始まっていますネッ(^Д^*)♪ |
いつもは高原バスの車内から見る『称名滝』。。。 |
今回は、ここまで~~
続きは。。。
『滝見台~~美女平編』にて
お届けいたしまぁ~~す
(10/10滝見台にて) |
★今回の行程★
弘法バス停(9:10)==八郎坂登山道の分岐(9:45)=伏拝み(10:00)
=大観台(10:10)=桑谷(10:30)==▲標高1,280m滝見台(11:00)
※所要時間…1時間50分(休憩時間などを含む)
山Girl ✿ Hana ✿