”
天空ロード”
(美女平~室堂)
『歩くアルペンルート』
弘法→弥陀ヶ原コースへ
コースマップ→こちら
すべて10月9日撮影
| 高原バス道路 【七曲り】 紅葉がキレイです |
| 標高1,630m【弘法】バス停で下車 |
今回は、”弘法”→”弥陀ヶ原”のぼりコース さてさて、紅葉 ”弘法”より下が 少し寄り道して、ちょっと下ってみることにぃ~ |
| 「きれーーい いきなりビューポイントを発見!! |
| ビューポイント 【弘法】バス停から100m下ったところの 公衆トイレ前の木道を少し入ったところです! |
では、【弘法】をスタートし、
【弥陀ヶ原】へ向かいます
| 奥の方に見える山々は剱御前 立山から連なる山々 |
| 称名渓谷 「美しぃ~ |
| こちらは高原バス道路の景色 |
| こちらも高原バス道路より |
| そして、一歩中へ入るとこの景色~!! |
| この壮大な景色! 奥行きがあってバスからの景色とは迫力が違います!! |
| ずっと木道の気持ちのイイ道です♪ 下りの方が楽ですが、 私は登りが好き! 大きな山がどんどんと近づいてくる景色が◎ |
| 目の前には大日岳 |
| 何の実かな?白い実って珍しいなぁ |
| ゴゼンタチバナの実 |
| チングルマの草紅葉 |
| こっちのチングルマは紅葉の葉が落ちた後・・ チングルマは草ではなく木だとは知っていましたが こうして見るとりっぱな |
| 途中にベンチや表示があって 歩きやすい♪ |
| ”弥陀ヶ原” |
| ”追分”の分岐 |
| 分岐の看板、ゴールの【弥陀ヶ原】方面へ |
| 標高1,930m【弥陀ヶ原】に到着! PM5:00 だいぶ日暮れが早くなりました 今の時期、高原バスの最終便に乗るとすると (最終便 弥陀ヶ原発17:20) 贅沢な夕日まで見れちゃいます |
| こぉんなロマンティックな夕焼け 大好きなあの人と。。。 見れたらなぁ~。。。 |
| そんな 妄想する |
<今回のコース>
【弘法→追分→弥陀ヶ原】 約3.4km
約2時間30分
※木道が整備されており歩きやすい道ですが、木道は濡れたり霜が降りると滑るので大変危険です。また、景色に見とれて足元を見ないで歩くとつまずくので危険です。お気をつけて安全に楽しんでくださいね。
山Girl▲Meg▲