いつかあの頂へ立ちたい…
そう思い足腰を鍛え
その時を待ち望んでいました…
剱岳に登って来ました!!
 |
室堂ターミナルから雷鳥坂をひたすら登り、剱御前小舎へ |
 |
そこからキャンプ場のある剱沢方面へ向かいます |
 |
目の前にどどん!っと見えてきました |
 |
別山頂上への分岐点 |
 |
2箇所雪道を渡り、すぐ下のキャンプ場へ |
 |
剱沢キャンプ場はテントが30張ほどカラフルに並んでいます |
 |
別山の山並みが夕暮れで焼けています |
写真はありませんが星空も最高でした

ルートの再確認などをし早目に就寝します
 |
期待通り翌日は晴天☀AM4:40にキャンプ場を出発 |
 |
剱澤小屋から剣山荘へ向かう途中 4箇所雪渓を渡って行きました |
 |
剣山荘に到着、小屋前で沢山の方が出発準備をしています |
 |
丁度五竜岳から朝日が!!朝日に向かって行ってきます( ̄^ ̄)ゞ!! |
 |
一服剱まではザレ道が続きます、大日連山と富山湾までクッキリ見えます!! |
 |
前剱が見えてきました!! |
 |
鎖場が多数あります、奥の山が前剱 |
 |
前剱まで来ました!!剱岳はまだはるか遠く… |
 |
右下にハシゴと鎖が見えます、登っては下っての繰り返し |
 |
”平蔵の頭”と”平蔵のコル”を越えているところ |
 |
後ろを振り返り、切り立った峰々が凄味を増します |
 |
”カニのたてばい” 足を掛け、もう後には引けません! |
 |
頂上まであと少し! |
 |
無事に到着しました! |
 |
頂上はガスに覆われていましたが… |
 |
見事に晴れ、遠く富士山までクッキリと確認出来ました |
 |
帰りの”カニのよこばい” 一歩目が見つからない… |
 |
剱沢方面の景色が見事 |
 |
防災ヘリがホバリングしながら飛んでいます 何かあったのか心配になります |
 |
難所が終わりまたザレ道が続きます 気の緩みで事故も多いので休憩を多めにとって進みます |
 |
無事に剣山荘まで戻って来ました!! |
 |
今回途中からご一緒させていただいた、お隣り石川県から来られた方 |
あと数名の方ともご一緒しました
みんなで苦難を共にいたしました!!
一緒に歩いていただきありがとうございました!
とても楽しい山旅になりました(*^_^*)
またどこかの山でお会いしましょう!
 |
テントを回収し同じルートで室堂へ 途中何度も振り返りました |
本当にさっきまであそこに居たのだろうか…
 |
剱岳へ向かう途中に見た花々、イワギキョウ |
 |
ハクサンフウロ |
 |
ハクサントリカブト |
 |
登山シーズンに入り、事故も多くなっています |
登山計画は無理のないようにしましょう!
ヘルメット着用は必須です
※剣山荘でヘルメットがレンタル出来ます
【今回の行程】
▲一日目▲
室堂ターミナル13:40→雷鳥沢キャンプ場14:05→剱御前小舎15:18
→剱沢キャンプ場15:48 (合計2時間8分)
▲二日目▲
剱沢キャンプ場4:40→剣山荘5:00→剱岳7:30→剣山荘10:00(休憩)
→剱沢キャンプ場11:00過ぎ→テント回収→雷鳥荘にて昼食→室堂ターミナル15:00過ぎ
(合計10時間20分 休憩など約2時間含む)
山Girl ☀くるみ☀