連日のようにお知らせしている紅葉情報ですが
本当に日に日に色濃くなってきています!!
今日は午前中のお天気、青空が素晴らしかったので急いで雷鳥沢まで・・・。
この時期、本当に言葉で語る必要はなく、ただただ、この美しい紅葉の様子を眺めていただければと思います。
前回9月19日の様子と見比べてみて下さい!👉こちら
というわけで行きます👇
| みくりが池までの園地と天狗平水平道入り口辺りは チングルマの赤! |
![]() |
| みくりが池から眺める立山、浄土山。 斜面の紅葉が色濃くなっています。 |
| エンマ台を越え血の池のあたりです。 |
| 万里の長城的な石畳から見た真砂岳~別山 |
![]() |
| 沢のあたりをズーム! 神の道がそろそろ紅葉見頃ですね。 |
| 雷鳥沢キャンプ場を見下ろすと 紅葉が前回より進んでいることが分かります! |
| 恒例、雷鳥沢ヒュッテ横のチングルマ群の様子。 |
今日も例によって、雷鳥沢キャンプ場を越え、橋を渡って向こう側へ・・・。
| 雷鳥坂のあたりも紅葉が綺麗!! |
| もちろん今日も分岐は新室堂乗越へ・・・。 |
| 沢のあたりも赤色が増えてきました! |
| 新室堂乗越までのルートは一気に秋色!! |
![]() |
| まだまだ赤くなります! |
| 個人的には緑が残っている方が好きなので このくらいの時期が最高です。 |
![]() |
| ナナカマドは先週にくらべてグッとオレンジに! |
![]() |
| オレンジと空の青が最高に美しかったです。 |
| 振り返って雄山山頂を見上げてみます。 |
| 沢から登るあたりのナナカマド。 ここは中々葉っぱの色が変わりませんね。 |
後ろ髪を引かれつつ、雷鳥沢を後にします・・・。
![]() |
| テントはまばらでしたが、この時期を 雷鳥沢で過ごすのは贅沢ですね。 |
最後は大好きな大日連山を一枚。この後すぐにガスがあがってきて、山の稜線にはガスがかかってしまいました。
![]() |
| 大日岳から大日平へ下りる斜面も紅葉が進んでいますよ。 |
例年であれば、標高の高い室堂から順に下りていく紅葉ですが、今年は、弥陀ヶ原の辺りの紅葉も早く進んでいます。今年は室堂と同時期に弥陀ヶ原でも紅葉を見ていただけそうです。弥陀ヶ原の見頃も間もなくです!!
今朝、通勤時に高原バスから取った写真をシェアします!
![]() |
| 弥陀ヶ原のあたりも紅葉が進んでいます! |
![]() |
| 大日岳を見るなら弥陀ヶ原!! |
是非、素晴らしい紅葉を見にいらしてくださいね。
Seedless 🍁 (シードレス)








