2019年7月7日日曜日

チングルマ咲き乱れる【歩くアルペンルート】弘法~弥陀ケ原

本日、歩くアルペンルート・弘法(こうぼう)~弥陀ケ原を歩いて来ました。

チングルマが咲き乱れる木道

7月1日の立山開きと同日に八郎坂も解禁となり、それに伴い弘法のバス停でも下車できるようになりました!

以前しおみんが称名滝~弘法を結ぶ八郎坂を歩いています。
記事は👉コチラ

早速、高原バスに乗り込み、弘法で途中下車♪
こちらのバス停から少しだけ遡ったところに、
弘法~弥陀ケ原の木道があります。

八郎坂方面の木道はこちらのバス停から
道を渡った反対側です!

弘法バス停

たくさんのお花が咲いていました♪


左上から時計回りで
ワタスゲ/ナナカマド/マイヅルソウ/チングルマ(種子)
左上から時計回りで
ミヤマキンポウゲでしょうか?/イワイチョウ/
ニガナの白花?/チングルマ
左上から時計回りで
タニウツギ/ゼンテイカ/テガタチドリ?/
クモマニガナ?
左上から時計回りで
ツマトリソウ/イワカガミ/タテヤマリンドウ/ハクサンチドリ

弘法~弥陀ケ原の散策所要時間は
1時間~1時間半くらいでしょうか。

難しいコースではないですが、
草木が勢いよく生い茂っていて木道が見えにくい所、
木道が斜めになっている所などがたくさんあり
雨の日は滑りやすいと思われますのでお気をつけ下さい。


終始なだらかな木道が続く気持ちよいトレイル

歩くアルペンルートは乗り物好きの方にもおすすめです!
アルペンルートを結ぶ乗り物を普段とは違う角度から📷


雲の中へと走っていくE~SORA「立山パノラマバス」

E~SORA「立山パノラマバス」の詳細は👉コチラ


弥陀ケ原周辺へ戻ると・・・
富山県の自然保護課と、ナチュラリスト協会がタッグを組んで、外来種の駆除をしてくださっていました。


富山県の森林研究所の大宮博士と、
ナチュラリスト協会の皆様
木道にはそれぞれ番号がふってあり、
どの木道の位置でどんな外来種を駆除したのか等
細やかに記録されていました。


除去した箇所・除去しなかった箇所を比べて
昨年と比較し効果的だったのか等、
継続してモニタリングしていくのだそう。

こうした活動のおかげで、これまでも、これからも素晴らしい景観が保たれていくのですね!

美しい景観、歩きやすい木道
感謝をしながら散策したいと思いました。

なつんこ