2018年8月5日日曜日

上高地から焼岳へ

8月3日に活火山の焼岳へ登ってきました🌋
焼岳に登るルートはいくつかあるのですが、
今回は上高地から登って上高地へ下りるルートを選択。
このルートに一番近いのは帝国ホテル前のバス停で、
田代橋を渡ってこちらの登山口へ
最初はかなり緩やかな樹林帯ですが、徐々に急になり、
梯子がかけられている場所等が出てきます。
1時間程歩くと、目の前に目指す頂上が現れました👀
1915年の焼岳大噴火で噴出した多量の泥流により
梓川がせき止められて突然現れた大正池。

高所恐怖症の人にはちょっと怖い長い梯子も登場します。
ほぼ直角で高さは10メートル弱でしょうか。
雨の後は滑りやすそうな岩もありました。
この後、笹が多く日陰がほとんどない九十九折の道を歩くと
30分程で焼岳小屋に到着。
小屋の前にはベンチがあるため、
この後迎える急なガレ場に向けて休憩するのも良いと思います。
焼岳小屋を後にすると小高い展望台のようなところへ。
キレイな紫色のアザミと霞沢岳。
真中が焼岳の北峰、右が南峰。
展望台から少し下り、急なガレ場を登ると1時間程で焼岳北峰頂上に到着です。

立ち入り禁止となっている南峰、
モクモクと煙のあがっている噴気口、
そして緑色のキレイな火口湖は正賀池。
噴気口をアップにすると、地獄谷を彷彿とする光景。
眼下には上高地👀左には穂高が見えるはずですが、、、
残念ながら雲がかかってしまい見えず😢
おそらく、笠ヶ岳から槍ヶ岳へと連なる
山並みが見えるであろう方角も雲がかかっていました。。

頂上から360度の絶景とはいきませんでしたが、噴煙や硫黄臭から
活火山であることを体感することができた焼岳。様々なルートがあり、
日帰りで登れるため、連休が取り難い方でも行きやすい山です。
噴火警戒レベルをチェックする等、安全に登山を楽しんで下さい😉💕

しおみん