2019年8月31日土曜日

【富山の山シリーズ②】猫又山〜東芦見尾根〜大猫山

晴れた日に室堂を散策すると
奥大日岳と剱岳の間に 
毛勝山、釜谷山、猫又山が見えます。


猫又山からの剱岳
(写真撮影は全て 2019年8月27日)


 毛勝三山と称されるこの山々は、魚津市、黒部市、上市町の境にあります。今回登るチャンスを得た猫又山(標高2414m)は、高山植物の花が咲き、憧れの剱岳北方稜線を眺めることのできる絶景の山でした。


 出発点は剱岳早月尾根ルートの出発点でもある馬場島です。白萩川とブナクラ谷の分岐をブナクラ谷方面へと進みます。
 
勢いのある水流でしたが、
雪融けの後はもっと水量が多いそうです。


背の高い木々の中を歩き、沢を渡り、急坂、大きな岩のゴロゴロしたエリアを過ぎるとブナクラ峠に到着です。馬場島出発から約2時間半。


ブナクラ峠にはお地蔵さんと道しるべがありました。
猫又山へは左へ、右は赤谷山へ。


 峠を越え頂上への斜面を登り始めると、熊が大急ぎで走りさる様子が見えました。猫又山では、時に雷鳥が見られることもあるそうですが、この日は声を聞くだけで姿は見れませんでした。



長野の山々が見えています。



振り返ると赤谷山の先に剱岳北方稜線が見えます。


いつもとは違う方角からの剱岳の眺めです。


斜面には残雪もあり、高山植物の花々がまだまだ多く見られました。この日見られた花の一部です。



室堂平では終わってしまった花も
見ることができました。



ゆるやかになった斜面をしばらく行くと頂上です。


頂上は360度のパノラマ絶景!


山頂からの釜谷山と毛勝山


長野の山々、剱岳、立山、大日三山、富山平野、富山湾までを見渡せる頂上からの眺めを動画でどうぞ。







この後、東芦見尾根から大猫山へは剱岳や大日岳を見ながら歩きました。下山の急坂が厳しかったですが、とても良い山行でした。


東芦見尾根の地塘の向こうに剱岳。


 猫又山の由来は、その名の示すとおり猫又という妖怪のようです。その昔、黒部の方からこの山へ移り住んだからだとの説があるみたいです。

 東芦見尾根から大猫山にかけては、大猫平と呼ばれる平原があり、池塘も見られ様々な植生が楽しめます。紅葉の時期に再び訪れたいと思いました。

Seedless✨ (シードレス)