10日間続いた雨がやみ
昨日、今日と素晴らしい青空になりました!
この機会を逃すまじ・・・
行ってきました雷鳥沢!!
足を運んだ所感は・・・色づきはじめと色づき半ばの丁度中間くらい?な非常に微妙なところでしょうか。
にて室堂平周辺はカバーしましたので、今日はエンマ台~雷鳥沢~新室堂乗越手前までの様子を一気にご紹介してまいります。
エンマ台を越え、万里の長城的な石畳のあたり・・・
 |
山の斜面に赤・オレンジ・黄色の紅葉地帯が多発! |
 |
沢のあたりも色がついてきています |
 |
黄色が鮮やかなエリアを発見 |
 |
ズームしてみるとこんな感じです |
 |
山の斜面のグラデーション部分も・・・ |
 |
ズームで見てみるとこんな感じ! |
来ていますね。来ていますよ~!
 |
そしてお約束の一年中秋感のりんどう池エリア |
 |
今日の雷鳥沢テント場 昨日よりテントの数が増えていました! |
 |
9月12日のブログで紹介した雷鳥沢ヒュッテのあたり 赤さが増しました |
 |
さあ雷鳥沢キャンプ場へ! |
 |
テント場からの景色もぐっと秋らしくなってきました |
本来ならば・・・ここで引き返す予定でしたが!
「奥大日岳の姿を見ると歩みが止まらない病」が発症し、紅葉にも吸い込まれ・・・橋を渡りました。
 |
橋を渡って雷鳥坂方面へ |
 |
沢から真砂岳方面 |
私は大日連山バカなので、分岐は迷わずまっすぐ大日岳方面へ進みます・・・
 |
雷鳥坂の登り口辺りの様子 |
 |
沢のあたりもうっすら紅葉していますね |
 |
ナナカマドはまだ葉が緑です |
 |
見頃まではあと1週間ほどでしょうか?? |
 |
12日に来た時より確実に秋感がアップしております! |
 |
色の部分をズーム! |
 |
赤の強い部分をズーム! |
 |
沢の先もズーム! この流れの先が御赦免滝です。 |
いっそこのまま大日縦走へ・・・との気持ちをグッとこらえて戻ってまいりました。
余談ながら、最近うっすら住み分けがされてきて、なんとなーく浄土山~室堂展望台&天狗平方面が✨れいり✨、代替歩道方面が✨しおみん✨、雷鳥沢はSeedless的な。。。
まだまだ紅葉しっかりレポートしてまいりますので、よろしくお付き合いください🍁
Seedless (シードレス)