2017年7月11日火曜日

続・木道散策 at 弥陀ヶ原☆彡

🌲みなさま🌲
おはようございます。

7月と4月の
弥陀ヶ原の写真を
お見せいたしますね☺

大自然の
ビフォアー&アフター!

↓今朝↓
↓4月16日の朝↓
今年は雪がたくさん降りまして、
雪の大谷の高さも
19mと高かったのですが、

3ヶ月でこーんなに
雪が融けたんです

🌼🌼🌼🌼🌼

ではでは。。

今日は先日の
↓弥陀ヶ原・木道散策続き↓

写真に見える水たまりは、
「ガキ(餓鬼)田」と呼ばれる
池塘(小さな池)で、
💦 雪解け水でできているんです💦
これは、
💗ハートのかたち💗

ここは、
記念撮影スポットに
最高です✌✌
朝のすがすがしい
エナジーをたっぷり
受けながら、
ゆっくりと歩きます。。

余計なものがない、
贅沢な場所✨✨
A~Cまで来ました!
C~Dは、
雪が残っていて
まだ行けません。。
 C~Bにもどり、
B~Eに行きましょう♪
後ろに見える大きな建物が、

☝弥陀ヶ原ホテルです☝
http://midagahara.alpen-route.co.jp/
 とびっきりカワイイ
山ガールとすれ違いました

絵になりますね☺
 休日を立山ですごす
山ガールさん。

弥陀ヶ原の
高山植物たちのように、
さぞかし心が
美しいんでしょう。。

名前:チングルマ(稚児車/fringed galax)
分類:バラ科
誕生花:7月29日
花言葉:可憐
・花の後にできる長い毛を持った集合果を
稚児車(チゴグルマ=子どもの玩具の風車)
見立てたものが名前の由来。
・秋には葉が赤く紅葉する。


名前:ゼンテイカ(禅庭花/broad dwarf day lily)
別名:ニッコウキスゲ(日光黄菅)
分類:ユリ科
誕生花:2月25日
花言葉:日々あらたに、心安らぐひと
・栃木県日光地方に多く自生していることから、
この名前が付けられた。
・朝方に開花し、夕方にはしぼんでしまう。

名前:イワイチョウ(岩銀杏/ Nephrophyllidium)
分類:ミツガシワ科
誕生花:?月?日
花言葉:清楚
・葉が、ハート型で分厚い。
・銀杏の葉に似ていることから、この名前が付けられた。

名前:ムラサキヤシオ(紫八塩/Rhododendron albrechtii)
別名:ミヤマツツジ(深山躑躅)
分類:ツツジ科
誕生花:?月?日
花言葉:優美、貴婦人
・花は濃紅色の花を枝先に2から6輪つける。
 B ~Eに来ました!
E~Fへ行きます♪
(E~Dも通行止めです。)
 ☂まだ梅雨明けしていないのに、
本当にお天気がよかった

太陽さん!ありがとう
 気持ちよかったので、
私もすこし日焼けをして、
太陽の元気を
体に取りこみました!

日光浴をすると、
脳の中の「松果体」が
活性化され
サードアイ(第三の目)が開き、
直観力&洞察力が
増すんだとか👀

🌻植物も太陽がサンサンに
当たっている花&実は、
陰になっているものより
大きくて元気ですもんね🌻
Fまで来たら、
↓車道をすこし歩いて
弥陀ヶ原のバス停&ホテル
にもどります↓
あー。。
💕今日も楽しかったな💕
☺今日もお読みいただき、
ありがとうございました☺

🍦くみ🍦