2016年6月5日(日)
立山黒部アルペンルート
長野県側の玄関口、扇沢駅近くの
‘針ノ木大雪渓’にて
第59回
第59回
針ノ木岳慎太郎祭が行われました
(来年は記念すべき第60回目ですね
立山ガールもこの日
記念登山に参加してきましたよッ♪
![]() |
扇沢駅前広場にて会費¥2000をお支払い (記念バッチや下山後のおしるこ代含む) |
扇沢駅前は登山装備をされた方々でいっぱい!
![]() |
百瀬慎太郎さんのお言葉 ‘山を想えば人恋し、人を想えば山恋し’ |
針ノ木岳登山口から
開山祭が行われる針ノ木大雪渓までは
![]() |
針ノ木大雪渓は正面かなぁ・・・? |
1時間ちょっと登山道を行くと
![]() |
慎太郎祭の神事がスタート |
安全登山のお神酒
を
若干酔っ払いそうなくらいなみなみと注がれましたが(笑)
たっぷりと頂き
![]() |
晴れ間が見えてきました |
軽アイゼンを装着し
山岳ガイドさんを先頭に
いざ大雪渓へ・・・
記念登山のゴールは針ノ木大雪渓を登りきった
針ノ木峠です

雪渓の端には
割れ目がパックリ
落ちたら‘多少’?ケガをするそうですので
近寄らないように・・・
標高が上がるにつれて
傾斜がだんだんと急になります
。。。
時々空を見上げては
青空に勇気をもらいながら
また
登って来た道を見下ろしては
自分を奮い立たせながら
到着
記念登山のゴールは針ノ木大雪渓を登りきった
針ノ木峠です
今年は例年に比べて
雪が少ないようです・・・

雪渓の端には
割れ目がパックリ
落ちたら‘多少’?ケガをするそうですので
近寄らないように・・・
標高が上がるにつれて
傾斜がだんだんと急になります
時々空を見上げては
青空に勇気をもらいながら
![]() |
後方には後立山連峰の山並み |
登って来た道を見下ろしては
自分を奮い立たせながら
針ノ木峠からは
表銀座~槍穂高~裏銀座の展望
でも
今日はちょっと雲が厚いかな・・・
しばらくして、姿を見せた槍ケ岳に
大きな歓声が
そして
問題は帰り道・・・
この急な雪渓を下るなんて。。。
登ってきたけど
怖すぎる(泣)

まず一歩を踏み出すことに躊躇・・・
しましたが、ガイドさんの
「踏み出す足の膝を伸ばして!」
というアドバイスで
スキー
を滑るかのように下りて行きました
表銀座~槍穂高~裏銀座の展望
でも
今日はちょっと雲が厚いかな・・・
しばらくして、姿を見せた槍ケ岳に
大きな歓声が
![]() |
雲間に顔を出した槍ケ岳 |
そして
問題は帰り道・・・
この急な雪渓を下るなんて。。。
登ってきたけど
怖すぎる(泣)
まず一歩を踏み出すことに躊躇・・・
しましたが、ガイドさんの
「踏み出す足の膝を伸ばして!」
というアドバイスで
スキー