今日の立山・室堂は
外は真っ白で…
雨風が強くなっております。。。
〔室堂平9:00〕
天気→//☂//気温→5(℃)…風速→5(m/s)
天気→//☂//気温→5(℃)…風速→5(m/s)
先日。。。
富山県でも話題になりました
日本人による
『 ノーベル物理学賞 』受賞の話題ッ
大変喜ばしい事ですよネッ…
以前にもご紹介いたしました
『富山市科学博物館』
こちらの2Fフロアには
なんとッ!
私たちがいる”立山”が分かる
場所があるんですッ
立山の地形がどのようにして
形成されていったのか。。。
また…
立山の自然環境から学べる
様々な化学がある事も
実際に体験してみて
知ることが出来ましたッ
実際に見て、触れることもできますッ♪ |
およそ…22万年前 立山の火山活動が始まったとされ。。。 現代の地形が形成されるまでの様子が 分かりやすく説明されていましたッ(°δ°*)! |
こちらは”立山氷河”について。。。 フムフム…勉強になりますなぁ~~~(^δ^*)♪ |
春~~夏の立山の様子を 体験型の装置を使って 分かりやすく調べることが出来まぁ~~すッ♪ |
くぼ地になっている所や稜線の東側などには まだ残雪があり。。。 |
尾根やくぼ地との間の斜面は。。。 |
山の尾根、大きな岩場辺りになると。。。 |
山の山頂や稜線の西側辺りだと。。。 |
自然の環境によっても
高山植物など…こんな変化があるんですネッ!
こちらは… 高山に住む生き物たち |
わッ❤! こんなトコロに冬のライチョウさんが♪ |
ライチョウは害敵から身を守るため… 一年に3回、周りの環境に合わせて換羽し 厳冬期には☃雪や氷の生活に適した体に なっているんですネッ♪ |
☃雪深ぁ~~い冬の間は。。。 称名渓谷のような亜高山帯の樹林帯などで 冬を越すそぅです! |
初春の5月頃。。。 ライチョウ達のなわばり争いが始まり ライチョウのカップルも見られるようになります❤ |
6月初旬くらいには…ハイマツの樹林部付近に メスは卵を産み、 オスは縄張りを守ります! |
卵からかえったヒナは、 母鳥に守られて育っていきます(´∀`*)♪ 親子で一緒にいる姿がと~~っても可愛らしぃです❤ |
9月頃になると…大きくなったヒナたちが 活発に行動するようになり… やがて、群れで生活するようになります♪ |
立山に生息する雷鳥たちの1年が
とても分かりやすく
解説されておりましたぁ~~ッ
これはすごいッ(°∀°)! 立山の室堂周辺で見られる高山植物などの様子が まるで小さな「箱庭」のようです♪ |
本物と見分けがつかないくらい 精巧に作られていますぅ~~♪ |
良く見ると… 雷鳥の親子がいましたぁ~~ッ❤!! 「かわいぃ~~(^艸^*)❤!」 |
こちらは実際に科学の力を使って… 高山での強風が体験ができます! |
大気中の水蒸気が小さな❄氷の結晶となって舞う ❄ダイヤモンドダスト❄を 人工的に作りだすことが出来るんですッ! |
ここからは… 人間の生活に近い所にある自然が伺えます♪ |
様々な植物や生き物たちの標本も 展示されていましたぁ~~(^δ^*)ノ★! |
あらッ❤カワイぃ~~イタチちゃんッ♪(^Å^*) |
おっとッ…目があった(^∀^;)!! |
これは、ちょっと苦手な感じ~~…(‐Д‐;;) ”アズマヒキガエル”の標本です。。。 |
この子は何度も会ったコトありますッ♪ 主に山岳地帯に生息している… ”ニホンカモシカ”ですネッ! |
まさかの骨格標本までもが…Σ(°Д°)! 大変、特徴的な骨組みです。。。 |
これはスゴぃ!熊の毛皮ですネッ!! |
様々な種類の山菜が人々の食文化を支えます♪ 時期によって採れる種類も違い 保存食としても有名な食材ですネッ! |
街に住む生き物たちもいましたッ! |
これはビックリッΣ(=Д=;;)!! 人間の生活用品が 自然界の生き物たちの住まいに使われているなんて。。。 |
3Fフロアには
宇宙へのたびとしまして
科学の視点からとらえた
最新の美しい天体の世界が広がる
プラネタリウムがありますッ
こちらは
撮影が出来ないので。。。
ぜひ足を運んで
神秘的な宇宙の世界を
体験してみて下さぁ~~~い
自然と人とが
どの様に関わってきたのか…など
いろんな視点から
学ぶコトが出来る
『富山市科学博物館』です
詳しいイベント情報などは・・・
⇒⇒⇒こちら
山Girl ✿ Hana ✿