2018年8月22日水曜日

▲美ヶ原と霧ヶ峰へ▲

先日のお休みは、少し遠出して長野県の美ヶ原と霧ヶ峰へ行ってきました。

今回は登山というよりは、山の景色を楽しむ旅😊

1日目は美ヶ原へ。
山頂周辺には、明治の頃から続く「美ヶ原牧場」があり、
のんびりした空気が流れています。
美ヶ原の山頂、王ヶ頭(標高2034m)
右手奥に見えるのは、北アルプス。
(写真を拡大すると、槍ヶ岳も見えますよ!)

ひろ~~~い高原が続きます。
広場中央にあるのは『美しの塔』
霧で視界が悪い時に登山者のために鳴らす鐘の塔として
昭和29年に建てられ、昭和59年に再建されました。


2日目は、車山(標高1925m)へ、ゆるゆるとのんびり登山。
登山口へ行く途中の展望台から、富士山が良く見えました。

登山口の車山肩から、車山山頂までは約1時間程です。
今回は山頂を目指して、ぐるっと手軽に周れるコースを歩きました。

中央に見える小高い山は、蝶々深山(標高1836m)。

頂上には、車山神社があります。

春に諏訪大社上社・下社で御柱祭が行われた後、
秋には各地域の神社で御柱祭=小宮祭が行われます。
車山御柱祭は唯一、標高1800mの地点より、
山頂に向けて御柱を引き上げるお祭りだそうです。

その「御柱」が四方に建てられています!
気象レーダー観測所があるあたりが車山山頂。
リフトを使って、山頂まで来ることも出来ます。
奥にみえる平らな台地が、1日目に行った美ヶ原。
遠くに北アルプスの山々も見えます。
(写真中央には、立山も見えていますよ~♪)
写真中央には、昨日泊まった白樺湖、奥には蓼科山。
ビーナスライン

車山肩には、60年以上の歴史がある山小屋「コロボックルヒュッテ」があります。
以前は宿泊営業されていたと記憶していたのですが…
現在はカフェのみ営業されているようです。

サイフォンで淹れたコーヒーをいただけます。

車山高原は、レンゲツツジやニッコウキスゲ(ゼンテイカ)の名所として
知られていますが、こちらも立山同様、秋のお花が見頃でした。
もう終わりかけですが…ウスユキソウ
車山山頂のあちらこちらで見ることができました。
ゲンノショウコ
江戸時代から民間薬として服用されているそうです。
マツムシソウ
エンビセンノウ
分布は北海道、長野県、埼玉県。絶滅危惧種だそうです!
カワラナデシコ
トモエシオガマ
ツリガネニンジン
山も変われば、お花も変わる。
まだまだ知らないお花がたくさんありますね。


岩がゴツゴツした山や、何時間も歩いて行く山もあれば、
交通機関で気軽に行ける のどかな山もあって、
「日本の山って、いいな~😊」と思いながら帰ってきました。

れいり