2018年8月31日金曜日

乗鞍岳へ1dayハイキング♪

折立から薬師岳〜スゴ乗越〜五色ヶ原〜室堂まで縦走!
…を計画していたのですが、天気予報が下り坂☂
残念ながら、計画変更となりました。

天気予報を見て、少し南の方ならまだ1日くらいはお天気が持ちそう…(たぶん。) 
ということで、松本に移動し、乗鞍岳へ日帰りハイキングしてきました。
(撮影日:8月30日)

乗鞍岳は剣ヶ峰(標高3026m)を主峰とし、23の峰からなる山々の総称だそうです。
気象庁の常時観測対象47火山に含まれている活火山でもあります。
(気象庁のHPによると、現在の噴火警戒レベルは1です。)
乗鞍観光センターより。奥に見える高い山が乗鞍岳です!

松本からは、新島々、乗鞍観光センターでバスを乗り換え、標高2702mの畳平まで上がります。
あとは主峰・剣ヶ峰の頂上まで、標高差は300m!
これが『手軽に登れる3000mの山』と言われる所以です。

日本最高所にある路線バスの停留所。

バスを乗り換えた乗鞍高原あたりはまだ視界があったのですが、
畳平はガスで景色が望めない上に強風…。
やはり麓と山の上では天気が大違い。様子を見ながら頂上を目指すことにしました。

畳平バスターミナル付近にある鶴ヶ池。
池の周りでは、終盤でしたがコマクサを見ることができました!

不消ヶ池のあたりは、すでに草紅葉がピークな感じ🍁


強風のおかげで(?)たまに青空や、乗鞍高原方面の景色を見ることができました。

乗鞍エコーライン(右下)を見下ろします。
溶岩が流れた、緩やかな傾斜の大地が続きます。

畳平から未舗装の車道を30分程歩くと、肩の小屋に到着。
肩の小屋。宿泊はもちろんのこと、お食事、休憩もできますよ。

 肩の小屋から先が本格的な登山道となります。

後ろを振り向くと…摩利支天岳にある旧コロナ観測所(中央上)
東大宇宙線観測所(左下)、肩の小屋(右下)。

岩がゴロゴロしている登山道を登ります。

雷鳥にも会えました♪
ただの山の斜面の写真に見えますが、雷鳥が隠れていますよ。
↓↓↓
さて、どこにいるでしょう???
赤丸のところにいます!

稜線まで上がると、やっと頂上が見えてきました!

肩の小屋から50分で、山頂の剣ヶ峰に到着♪
3000m峰、5座目です!

頂上の北側には朝日権現社、南側には乗鞍本宮奥宮があります。
(御朱印は畳平にある中宮でいただいてください。)
高天ヶ原方面
乗鞍岳にも大日岳(奥ノ院)があります。
登ってきた道を振り返ります。
急な登りはあまりなく、浮石には注意が必要ですが、
一定した傾斜で登りやすかったです。
頂上小屋。(休憩のみの営業です。)

天気が良ければ、この景色が見れたのに〜😢

火山でできた山とあって、登山道のあちらこちらに岩がゴロゴロしています。
黒っぽい土だったり、赤茶けた土だったり、地質の変化も楽しめます。




畳平バスターミナルの近くには、往復30分くらいで登れる小高い山や
木道もありますので、気軽に高原散策を楽しんでいただけます。
左奥に見えるのが木道。

標高が高いところでは、すでに季節は秋🍁



次はお花の時期に来ようと思います😊

れいり

2018年8月30日木曜日

どこからみても面白い☝みくりが池で遊ぼう💛

昨日は晴れ予報だったそうですが・・・
今日の室堂は終日雨予報と変わり
現在ガス発生中・・・

山が見えたり見えなかったり・・・

イワイチョウは徐々に黄色くなっています・・・


室堂といえば!
ほとんどの皆様が必ずご覧になる見どころ
「みくりが池」
があります。

~写真は8月3日撮影~

今日は夏の間、我らがボスの撮ったみくりが池の写真を使い、様々な角度から眺めた「変わりみくりが池」の様子を紹介してみます。

題して「みくりが池で遊ぼう!」


👉トップバッターは五角形のみくりが池!


続いて登場するのがダイヤモンド型
向こうに見えるのは富山平野かな??

ひし形にみえる場所もありました!

二等辺三角形??

中心の石をホームベースに見立てて・・・

岩の山の向こうにみくりが池・・・

お天気が悪くても、池が見えれば遊べます!
季節が変わっても、湖面が見えれば遊べます!

どこから撮影したかは、後ろに見える山がヒントです!
是非、歩きながら撮影スポットを探してみて下さい。


室堂も少し寒くなってきました。
散策から戻った後は、1F蕎麦コーナー
立山蕎麦で暖まって下さい!

立山かまぼこ!!


Seedless (シードレス)

2018年8月29日水曜日

白馬三山から五龍岳縦走最終日 ~五龍岳頂上にて御来光&富士山~

3回に渡ってお届けしているこちらのシリーズ本日完結!!
1日目、2日目の様子はこちら👇

最終日は五龍岳頂上にて御来光を見るため、3時半起床。
台風19号&20号が近づいており、外では風の音が激しく、
岩場だらけの稜線上を強風の中歩くことに若干の不安を感じながらも、
危なそうだったらすぐに引き返すことにして、4時頃出発。
ちょうど登山道の反対側の稜線に風が当たる風向きであったため、
それ程風の影響を受けずに歩く事が出来ました。
ほぼほぼ空荷で行ったため思った以上に早く到着。
頂上でゆっくり日の出を待ちます。
小学校1年生の時に泣きながら登らされた富士山 笑
♪頭を雲の上に出し~♪という歌がぴったり😍
これこれ、この御来光が見たかったー🌄
2日連続ありがとうございます!!
笑いが止まらないとはこのことですね😂
立山&剱岳のモルゲンロート🎶
目の前に鹿島槍😍奥には槍ヶ岳も😃
奥に白馬&白馬鑓、真中に唐松、
そして手前に五龍山荘と3日間の縦走路を一望👀

御来光を見て、五龍山荘に戻ったら早々に荷造りをして帰りの途につきます。
さて、五龍山荘といえば、
知る人ぞ知る『山が好き酒が好き』Tシャツが売ってる所!!
ずっと欲しいなぁと思っていたTシャツ、ゲットしてきました💕
ということで、何も思い残すことはなく、山荘を後にします。

途中で後ろを見ると五龍山荘と五龍岳。
名残惜しくて何度も振り返ってしまいました。。
遠見尾根は鎖場が4,5箇所あり、アップダウンも少々、
距離も八方尾根に比べたら長いです。
長い梯子も。疲労が蓄積する下山時にこそ
事故が起きやすいので、皆様もご注意下さい。
時折見える鹿島槍の美しさに言葉を失います。

見返り坂から見下ろすと、
地蔵ノ頭やアルプス平がよくご覧頂けます。
地蔵ノ頭まできたらゴールはすぐそこ👍

最後はテレキャビンに乗って一気に標高を下げます。
テレキャビン駅すぐ横の、エスカルプラザの中に
温泉もあるので、汗を流してからお帰り頂けますよ😉

初日はほとんど視界が無かったものの、残り2日は最高の天気に恵まれ、
あと1日休みがあれば鹿島槍を越えて扇沢まで帰ってこれたのになぁーと
少々残念な気持ちを残しつつも、立山連峰を見ながら不帰キレットを越えたり、
夕日や御来光を堪能したり、本当に楽しい縦走ができました😃

しおみん