槍ヶ岳に登ってきました~★
槍ヶ岳は長野県大町市・松本市と岐阜県高山市の境界の
北アルプスにある標高3180メートルの山です!
日本では5番目に標高の高い山なんですよ♪
特徴的な、鋭く尖った山頂の形状から
東洋のマッターホルンと称されています!
遠くの山から見てもすぐにそれが「槍ヶ岳」だと確認できる
ランドマークのような山なので
わたしが今いる、ここ立山からもその姿を眺めることが出来ます❤
(晴れていればですけれど)
さて逆に、槍ヶ岳からは
わたしの住む立山を確認することが出来るのでしょうか・・・!?
今回は上高地から入山し
槍ヶ岳山頂近くの殺生ヒュッテにテント泊!
翌日に槍ヶ岳山頂へアタックし
そのまま上高地へ下山するという2日間の山行で
行ってきましたー♪
マイカー規制の上高地へは、さわんど駐車場から
シャトルバスで約30分。
早朝6時の河童橋からは
穂高連峰がクッキリと見えています❤
上高地へは何度も遊びに来ているけれど
いつも曇っていたり、雨が降っていたりで
快晴なのは今回初ッ♪
河童橋を出発して、まず最初に目指すのは明神池!
起伏の少ない平坦な林道歩きはこの先、横尾まで続きます・・・
明神池が近付くと左側に見えてくる山が
明神岳!
見た目がゴツゴツしていてカッコ良いですが
登山道はない!?らしい・・・
徳澤のテント場が見えてきましたぁ~!
とっても寝心地がよさそうな芝生のテント場♪
・・・とその目の前には
豪華な佇まいの徳澤園❤
山小屋にはとても見えませんよね。。。
いつか、泊まってみたいなぁ❤
いつか、泊まってみたいなぁ❤
徳澤から先もひたすら林道を歩き・・・
少し開けてくると
横尾に到着です!
横尾は槍ヶ岳方面と涸沢方面への分岐となる場所!
横尾大橋を渡ると涸沢方面!
そのまま真っ直ぐ進むと
槍ヶ岳方面となります!
横尾を出発すると
一人のおじさんとすれ違いました!
「この先で槍の穂先が少しだけ見えるところがあるよ!」と
親切に教えてくれました。
そのおじさんの助言が無ければ見つけることが出来なったであろう
この日初めて見えた槍ヶ岳のお姿がこちらッ♪
「ん!?わからない!」という方のために(笑)
拡大版をどーぞ!!!
木々の合間に見える槍の穂先に感動すること間違いなし!
これからあの頂に行くんだー!
この先の槍沢ロッジまでの道では
ようやく少しだけ傾斜が出てきました。
小さな沢を渡ったり
とてつもなく綺麗な水の色に感動しながら
槍沢ロッジに到着♪
ここから、槍ヶ岳山頂までは5,9キロメートル!
「槍見」と書かれた大岩の上からは
またしても、遠くに槍の穂先が見えました♪
槍沢ロッジから約30分でババ平のテント場に到着!
「とても見晴らしの良い場所」とウワサには聞いていたけれど
ここで寝るのも良いなぁ・・・
綺麗なトイレも完備されていますので安心です!
さぁ、ここから本格的な登りが始まりますよ~♪
河原の右側に沿った登山道を行くと
遠くに動く茶色の物体ッ!
目を凝らすと・・・
猿の大群だーッ(笑)!!!
仲良く日向ぼっこをしているみたい❤
登ってきた道を振り返ると・・・
後ろには迫力の山の姿♪
天狗原(てんぐっぱら)の分岐までやって来ましたー!
こちらから往復1時間ほどで
逆さ槍が見られる絶景スポット・天狗池に行くことが出来ます。
先を急ぐわたしたちは泣く泣く諦め
槍ヶ岳方面へ♪
しばらく黙々と歩いていたら
ついに・・・・・
ハイマツの影にチョコンッと見えた槍の穂先❤
ようやく!
遮るものなく見えてきた!
槍ヶ岳ーーーッ♪
槍ヶ岳ポーズでツーショット❤
手前の山に隠れてしまい
ここまで登って来ないと見ることが出来ない
常念岳もついに見えてきました!
尖った頂上が特徴です!
今晩のお宿・殺生ヒュッテ方面へ進むと
右手の大岩の下に
槍ヶ岳を開山した播隆上人ゆかりの播隆窟がありました!
ここで53日間も籠って念仏を唱えたのだとか・・・
この先、雄山登山?のような岩がゴツゴツとした
ジグザグの登山道を進んで行くと
やっと・・・
殺生ヒュッテに到着ですッ♪
テント泊は一人¥1000(お手洗い利用込)
水は別料金で1L¥200
ヒュッテの裏にテント場がありますよ!
もともとは明日の朝、槍ヶ岳頂上へアタックするつもりでしたが
「ここ一ヶ月でこんなに快晴の日はないよ!
明日は天気が悪いから、絶対に今日登った方が良い!」という
ヒュッテのお兄さんの言葉を信じて
テントを設営した時点ですでに2時半を回っていましたが
今日中に登ろうと決意!!!
往復2時間~2時間半のコースタイムなので
念のため、ヘッドライトを持っていきます!
さぁ、いよいよ槍の穂先へアタック開始~♪
ここまではテントを担いで登ってきたので
一気に軽くなった荷物のおかげで、もはやお散歩気分ッ(笑)♪
ひとまず槍ヶ岳山荘へと向かいます!
いつか歩いてみたい東鎌尾根分岐を通り過ぎ
約20分で槍ヶ岳山荘到着です♪
恐ろしい断崖絶壁に立つ槍ヶ岳山荘のテント場!
起き抜けで寝ぼけて
落っこちてしまうと生きては戻れないでしょう・・・
いよいよ槍の穂先が間近に迫ってきましたよー!
ここから先は鎖場やハシゴの連続する岩登りがスタート♪
雲がわいている方へと進むと
西鎌尾根を経由し
双六岳や黒部五郎岳を越えて
立山へと登山道が続いています❤
これまたいつか歩きたい、憧れルートです❤
さて、頂上から立山は見えるのかなぁ・・・
なかなかスリリングな岩場を登ると
アルペン踊りは絶対に踊れないであろう(笑)
尖った小槍が登場ッ!
剱岳と同様
登りと下りで一部ルートが異なるので
岩に書かれたペンキの矢印に従って進みます!
鎖や
ハシゴに助けられながら登ると
ついにッ!!!
標高3180メートル・槍ヶ岳に登頂ッ!
そして山頂からの大パノラマ~!!!
立山も見えていますよっ♪
写真左上のちょうど雲がきれている一帯が立山です!
左の台形の山が浄土山
その隣のなだらかな(に見える)山塊が
立山・剱岳です!
きっとこの日、立山からも鋭く尖った槍ヶ岳が
クッキリと見えていることでしょう♪
槍ヶ岳看板の前でツーショット❤
目の前には燕岳~大天井岳~常念岳の山々♪
そしてブロッケン現象※まで出現ッ!!!
※太陽などの光が見る人を通り越した所にある雲や霧に散乱され
見る人の影の周りに虹色の光輪となって現れる現象
山頂からの大パノラマと
ブロッケン現象に感動しながらも
強風が吹き荒れる山頂に長居は出来ません!
早々に下山開始~ッ♪
テント場までの帰り道
いつも槍ヶ岳が見える山では恒例行事になっている(笑)!?
槍つかみ❤
この日はとっても近くでつかめました❤
・
・
・
・
・
殺生ヒュッテのお兄さんの言っていた通り
次の日は朝から雨・・・
昨日山頂まで行っておいて良かったぁー❤
ヒュッテの裏にテント場がありますよ!
もともとは明日の朝、槍ヶ岳頂上へアタックするつもりでしたが
「ここ一ヶ月でこんなに快晴の日はないよ!
明日は天気が悪いから、絶対に今日登った方が良い!」という
ヒュッテのお兄さんの言葉を信じて
テントを設営した時点ですでに2時半を回っていましたが
今日中に登ろうと決意!!!
往復2時間~2時間半のコースタイムなので
念のため、ヘッドライトを持っていきます!
さぁ、いよいよ槍の穂先へアタック開始~♪
ここまではテントを担いで登ってきたので
一気に軽くなった荷物のおかげで、もはやお散歩気分ッ(笑)♪
ひとまず槍ヶ岳山荘へと向かいます!
いつか歩いてみたい東鎌尾根分岐を通り過ぎ
約20分で槍ヶ岳山荘到着です♪
恐ろしい断崖絶壁に立つ槍ヶ岳山荘のテント場!
起き抜けで寝ぼけて
落っこちてしまうと生きては戻れないでしょう・・・
いよいよ槍の穂先が間近に迫ってきましたよー!
ここから先は鎖場やハシゴの連続する岩登りがスタート♪
雲がわいている方へと進むと
西鎌尾根を経由し
双六岳や黒部五郎岳を越えて
立山へと登山道が続いています❤
これまたいつか歩きたい、憧れルートです❤
さて、頂上から立山は見えるのかなぁ・・・
なかなかスリリングな岩場を登ると
アルペン踊りは絶対に踊れないであろう(笑)
尖った小槍が登場ッ!
剱岳と同様
登りと下りで一部ルートが異なるので
岩に書かれたペンキの矢印に従って進みます!
鎖や
ハシゴに助けられながら登ると
ついにッ!!!
標高3180メートル・槍ヶ岳に登頂ッ!
そして山頂からの大パノラマ~!!!
立山も見えていますよっ♪
写真左上のちょうど雲がきれている一帯が立山です!
左の台形の山が浄土山
その隣のなだらかな(に見える)山塊が
立山・剱岳です!
きっとこの日、立山からも鋭く尖った槍ヶ岳が
クッキリと見えていることでしょう♪
目の前には燕岳~大天井岳~常念岳の山々♪
そしてブロッケン現象※まで出現ッ!!!
※太陽などの光が見る人を通り越した所にある雲や霧に散乱され
見る人の影の周りに虹色の光輪となって現れる現象
山頂からの大パノラマと
ブロッケン現象に感動しながらも
強風が吹き荒れる山頂に長居は出来ません!
早々に下山開始~ッ♪
テント場までの帰り道
いつも槍ヶ岳が見える山では恒例行事になっている(笑)!?
槍つかみ❤
この日はとっても近くでつかめました❤
・
・
・
・
・
殺生ヒュッテのお兄さんの言っていた通り
次の日は朝から雨・・・
昨日山頂まで行っておいて良かったぁー❤
10月7,8日撮影
立山ガール ともか