おわら風の盆で有名な、富山市八尾町と
岐阜県宮川村との県境にあたる”白木峰”は
立山の”弥陀ヶ原”のような雰囲気で
ゆったりとした時間が流れているような
癒しのスポットです。
今年は、暖冬だったことで
立山に咲く高山植物のお目見えも
例年より1ヶ月ほど早かったので
もしかして・・・?と思い
”白木峰”の様子を見に行ってきました!
”白木峰”までは、富山市内から車で約2時間です。
大長谷温泉を過ぎ、
21世紀の森(キャンプ場)があるところから
林道 大谷線に入り、ひたすら道なりに進むと
かなり山を登った先に・・・
8合目登山口の駐車場
(トイレ有り・手洗い場なし)があります!
(トイレ有り・手洗い場なし)があります!
駐車場は乗用車数台分のスペースしかないため、
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)が咲く頃になると
毎年、この駐車場の数百メートル手前から
縦列駐車になっています。
車のすれ違いには困難を要する道なので
大型車では行かない方が良いかと思います・・・。
さて、前置きが長くなりましたが
登山開始ですっ!!
8合目の登山口は駐車場のすぐ横にあります!
山頂近くまで車で上がることもできるのですが・・・
この道のゲートはまだ(冬季閉鎖の為)閉まっていました。
白木山荘のトイレもまだ使用できないようでしたので
必ず、お手洗いは済ませていきましょう。
因みに・・・備え付けのトイレットペーパーも
わたしが利用したときにはまだなかったので
ティッシュの準備は必要かと思います。
今回、わたしは標高1,320m地点
8合目の登山口
(今現在、車が通れる最高地点)からスタートしました!
これがまた、、、
登り始めから結構な急勾配なんです。
でも、登山道には
イワカガミ |
ゴゼンタチバナ |
アカモノ |
ナナカマド |
高山植物がたくさん咲いていたので
植物を観察しながら楽しく登ることができました。
ブナ林の中は草木が本当に美しくて
とっても癒されました。
このブナ林を抜けるとコンクリートの道に出ます。
(ここまで15分)
ここからは、ロープを使った登りになります!
でも、意外とあっさり登れます。
ショウジョウバカマにしがみ付くカメムシ |
虫との出会いもあったりと。。。
楽しく登ること約20分。
またコンクリートの道路に出ます。
(ここまで35分)
イワイチョウ |
さらに登っていくと
イワイチョウの群生地に出ました!
他にも、ウラジロヨウラクやスミレが咲いていて
とってもキレイでした。
ウラジロヨウラク |
スミレ |
階段を上って行くと
だんだんと道が開けてきます。
山頂は近いです。
コバイケイソウ |
緩やかな階段の両サイドには
コバイケイソウが辺り一面に咲いていました。
階段を上りきるとヘリポートがあります!
到達記念の大ジャンプ!!!!!(笑) |
ここからは木道を進みます。
さぁ!山頂まではあと少し。
ここから、山頂を過ぎて
”浮島”へと向かいました。
道の途中、コバイケイソウが
いろんなところに咲いていました。
コバイケイソウ |
ちょっとガスが濃くなってきて
先が見えにくくなってきましたが・・・
”浮島”はこの先にあります。
どうしようかなぁ。。と迷いながら進んでいると
ガスが抜けてきて視界が良くなりました!
そして見えてきたのは・・・
池塘が点在する湿原です☆
一の池 |
三段の池 |
なんと!!
ワタスゲの姿がありました!!
風に吹かれる姿はなんとも可愛らしいものです。
二の池 |
ナナカマドやノリウツギも咲いていました。
ナナカマド |
ノリウツギ |
やっぱり、予想通り
今年は早かったですね!
(※ニッコウキスゲはまだ蕾でした。)
帰り道は小白木峰方向に少し進み
”太子堂”にも寄って来ました。
(山頂から約5分)
久しぶりに違う山を歩いたので
なんかすごく新鮮で気持ちが良かったです♪
下りのガレ場だけは
ちょっと気をつけたいところですね。
皆さんも是非、足を運んでみてくださいね。
帰り道は小白木峰方向に少し進み
”太子堂”にも寄って来ました。
(山頂から約5分)
ハート❤の葉っぱ |
久しぶりに違う山を歩いたので
なんかすごく新鮮で気持ちが良かったです♪
下りのガレ場だけは
ちょっと気をつけたいところですね。
皆さんも是非、足を運んでみてくださいね。
今回の行程
10:00 8合目登山口 → 10:55 白木峰山頂
→11:20 浮島
→11:55 白木峰山頂 →12:00 太子堂
→12:55 8合目登山口
10:00 8合目登山口 → 10:55 白木峰山頂
→11:20 浮島
→11:55 白木峰山頂 →12:00 太子堂
→12:55 8合目登山口
6月7日 撮影
立山ガール わかな