2019年10月31日木曜日

2019年シーズン、4月からの『立山ガール日記』公開中です😉

10月最終日ということで、アルペンルートの営業も残り1ヶ月となりました。
9月半ばからお届けしていた紅葉も称名滝までお伝えでき、
一段落したため、 例年に比べると少し早いのですが、
今シーズンの立山ガール日記は、本日最終日とさせていただきます。
今後の室堂の様子はライブカメラ季節だよりをご参照下さい。

さて、今シーズンのアルペンルートを簡単に振り返ってみると…

2年連続、嵐の中での幕開けから始まり、
初日にアルペンルート全線開通とはなりませんでしたが、
それ以降は晴天率が高く、春のメインイベント、
雪の大谷ウォークはほとんど中止にならなかったように思います。
標高の低いところから新緑がまぶしくなり、春の訪れを感じました。


夏が近づくにつれ、雪がとけたところから咲き始めたお花達🌼
しかし、梅雨明けが遅れ、7月末まで雨に悩まされてしまい、
束の間の夏山シーズンだったように思います。

夏の終わりの花が咲く頃には
、秋の足音が聞こえはじめ、
あっという間に紅葉のピークを迎えました。
約1ヶ月半かけて徐々に紅葉前線は標高を落とし、
10月22日には待ちに待った初雪&初冠雪⛄

個人的な話をさせていただくと、昨年から計画していた
室堂から上高地への縦走も無事に歩ききることができ、
もうひとつのテーマ、定期的に別山に登り、剱岳を眺めることや

様々な角度の剱岳を見ることも叶い、楽しい山行がたくさんできました。

「ブログ見てます!!」「散策ルート参考になりました!!」
などなど、案内所に立ち寄り声をかけて下さった皆様、
本当にありがとうございました。

ブログを読み、少しでも興味を持って下さった方は、
ぜひ一度立山に遊びに来て下さい!!
写真では伝えきれない、大自然を肌で感じ、そして、一度と言わず、
春、夏、秋と季節を変えて何度でも立山を訪れていただけると嬉しいです。

改めて、今シーズンアルペンルートへお越し下さった皆様、
立山ガール日記を読んで下さった皆様、
本当にありがとうございました。

しおみん

2019年10月30日水曜日

🍁立山紅葉情報2019🍁称名滝

室堂から始まったアルペンルートの紅葉も、
徐々に見頃の標高を下げ、終盤を迎えています。
現在長野側では玄関口の扇沢、富山側では称名滝が見頃👀

落差350メートルで日本一の滝が紅葉で彩られている姿は
見応え抜群!!(以下10月28日撮影)
右側に幻の滝、ハンノキ滝も流れていました。
上の光が当たっている部分をズーム!!
称名滝へ向かう遊歩道から。
上の写真は2時過ぎに撮影しているのですが、
既に影になっている部分が多かったです。
朝早い時間は逆光になってしまうので、午後の早い時間が
光の当たり具合が丁度良いように思いました。
称名滝へ行く途中の道路から見られる悪城の壁も見頃

称名滝を見るためのスポット、大観台からの眺めはこちら。
もう少し雪が積もると、真白な山と滝が見られたのですが。。
大観台で途中下車することは可能ですが、乗車することはできませんので、
途中下車される方は美女平か、弘法まで歩く必要がございます。

歩かずに見たい方もご安心下さい。
滝見台という場所は高原バスの中からご覧いただけます。
夕方4時過ぎの光の加減でこのような感じでした。

各スポットのベストシーズンに散策コースを巡る
「立山黒部シーズンウォーク」の第6弾、
称名滝ウォークも始まっています。
期間:10月28日~11月3日
詳細は👉こちら

しおみん

2019年10月29日火曜日

雪景色の室堂山展望台

雪が降る頻度の増えてきた室堂。
本日も朝は雪が降っており、室堂平まで真白になっていました。

昨日は快晴☀で、前日に降った雪が残っていたため、
雪化粧をした山々を見るため室堂山展望台へ。(以下10月28日撮影)
槍ヶ岳から薬師岳まで大絶景😍

朝早い時間には大日連山もうっすらと雪化粧をしていましたが、
太陽が出るとすぐに雪はとけてしまいました。
朝8時頃弥陀ヶ原から撮影。
朝9時頃室堂から撮影した時は
既に大日連山の雪はとけつつあり。
ハイマツ等も真白。
風がほとんどなく、きれいな水鏡。

雪が積もった浄土山とハートみくり💖
みどりが池はうっすら氷がはっていました。

室堂山展望台へ行く道もうっすらと雪が積もっており、
岩と雪が混在していて歩きにくく、滑りやすかったので、
下りは特に注意が必要でした。慣れていない方は危ないと思いますので、
積雪時に行かれる方は、しっかりとした自己判断をお願い致します。
白くなった室堂山荘と別山。
上から見ると、室堂平も真白になっているのがよく分かります。
奥に剱岳。
カルデラの全容。

現在稜線上に積もっている雪は根雪となっていくのでしょうか。
室堂平では積もったり、とけたりを繰り返していますが、
朝早い時間は雪が積もっていなくても、
木道が滑りやすかったりすると思いますので、
散策される方は充分注意して下さい。

しおみん

2019年10月28日月曜日

【お知らせ】室堂各所営業終了日&乗り物ダイヤ変更

昨日弥陀ヶ原ホテル等の営業終了のお知らせをしましたが、
室堂ターミナル内各所も11月に入ると
徐々に今シーズンの営業を終えていきます。

《室堂ターミナル1階》
立山山頂簡易郵便局👉11月5日(火)

立山そば👉11月5日(火)

味覚コーナー👉11月17日(日)

1階売店👉11月17日(日)

入山安全相談窓口👉11月30日(土)
 ※バックカントリーをされる方は必ずこちらで届出をお願いします。

《室堂ターミナル2階》
THE NORTEH FACEホテル立山店👉11月24日(日)

2階売店👉11月29日(金)

ティーラウンジりんどう👉11月29日(金)
 ※11月5日(火)より限定メニュー

レストラン立山👉11月30日(土)

《その他》
立山自然保護センター👉11月15日(金)
 ※11月5日(火)より営業時間変更9:00~16:00

また乗り物ダイヤにも変更がございます。
11月5日室堂駅から立山駅への最終接続は15時30分
扇沢駅への最終接続は15時15分となりますので、
乗り遅れのないようご注意下さい。

しおみん

2019年10月27日日曜日

【弥陀ヶ原は今!⑩】カルデラ内部紅葉中&【お知らせ】弥陀ヶ原ホテル閉館まであと1週間

室堂は朝から雪が降り始め、お昼現在、
室堂平にうっすらと雪が積もり始めています。

そして、昨年は10月28日に初めて雪が積もった弥陀ヶ原ですが、
今年は暖かく、まだ雪の気配はなさそうです。

紅葉も終わり、晩秋感ただよう弥陀ヶ原ですが、
実は立山カルデラ内部はまだ紅葉がご覧いただけます。

カルデラ内は弥陀ヶ原に比べると標高が低いため、
弥陀ヶ原の紅葉よりは遅れて見頃を迎えます。

因みに10日程前のカルデラ内の写真はこちら。
10月17日撮影。

この日と、本日の間くらいが一番の見頃だったでしょうか?
現在上の方は落葉してしまっていますが、
下の方はまだまだカラフルな色が見られます。


そして昨年の今頃、2018年10月28日の弥陀ヶ原の様子がこちら👇

今年の弥陀ヶ原の初積雪はいつになるでしょう??

さて、そんな弥陀ヶ原にある、弥陀ヶ原ホテルと
国民宿舎天望立山荘の最終宿泊日は11月3日(日)となっており、
また、弥陀ヶ原ホテルの営業は下記のようになっています。

レストラン昼食営業👉11月3日(日)まで
 ※11/1~11/3は限定メニュー

ロビーラウンジ👉11月4日(月)午前10時まで
 ※11/1日~11/4は限定メニュー

売店👉11月4日(月)午前10時まで

また、高原バスにて弥陀ヶ原で途中下車していただけるのも
11月10日までとなっており、
11月11日からは美女平⇔室堂の直通運行となります。

しおみん

2019年10月25日金曜日

白馬岩岳ねずこの森&小谷鎌池で紅葉狩り🍁

夜中に雪が降ったようで、再び雪化粧をしていた立山。
22日に降った時は、室堂平にはほとんど積もっていませんでしたが、
今回は少しだけ室堂平にも積もっていました。

一面真白の室堂平も早く見たいですが、
まだまだ紅葉も楽しみたい!!ということで、
昨日、一昨日と白馬方面へ行ってきました。(以下10月23,24日撮影)
紅葉で有名な小谷の鎌池。

22日に白馬三山にも積雪があったため、三段紅葉を期待して、
白馬岩岳マウンテンハーバーへ。
晴れていたら最高の三段紅葉が見れたはずですが。。。

…残念ながら、白馬三山は雲の中
しかし、紅葉はまさにピーク!!ということで、
ねずこの森というトレッキングコースを散策。
1周約1.2kmの散策路。

ここ数日で急激に色づきが進んだそうで、まさに紅葉の見頃😍
馬の形ににた『うまブナ』
ネズコの巨木。

ネズコとは別名クロベと呼ばれ、ヒノキ、サワラ、
アスナロ、コウヤマキとともに木曾五木のひとつだそうです。

のんびりと、色んな目線で秋が楽しめました🍁
木の周りをカラフルな葉がデコレーション。
足元にも秋が落ちていました。
目線の高さにはキレイなオレンジ。
見上げると、カラフルな葉が青空に映え、まるで万華鏡。

岩岳山頂付近に4時間程いましたが、最後まで白馬三山は拝めず😢

次の日は、白馬三山のモルゲンロートを期待して早起き。
…結果、、、見れず😢山が見えただけ良しとしましょう。
稜線上の雪はほとんどとけてしまっていました。

続いて、小谷の鎌池へ向かいます。
草を刈る鎌の形に似ていることから名付けられたという鎌池。
1周2km程の遊歩道があり、紅葉の時期は大人気の写真撮影スポット。

風がなく、美しい水鏡。
欲を言えば、青空が見たかった。。
水面に浮かぶ葉と、水面に映る葉のコラボ。


鎌池の遊歩道途中から、鉈池という池へも足を延ばせます。
神秘的な色をしていた鉈池。

9月に登った時、紅葉の時期にも訪れたいと思った
雨飾山も姿を現してくれました。

しおみん